新着情報

お知らせ

インプラント で 歯根破折・骨吸収からの復活へ

かなり昔に全顎治療が終了した患者さまです。

歯肉が腫れたと 久しぶりに来院。

歯周病患者ではないけれど どうしたのかな?

お口の中を見てみると 『あれ!確かに...』

 歯の根尖相当部が腫れていました。

以前治療し 定期健診の時にも 問題無なく 機能していたのに 

 どうしたのでしょう?

とりあえず 再根管治療してみることに。

 

術前レントゲン

矢印の部分に骨の吸収像が確認できます。 術前レントゲン-thumb-220x167

 

 

 

 

 

 歯根破折レントゲン-thumb-220x167

 

 

レントゲン拡大写真

同様に矢印の部分に黒い骨吸収像が確認できます。

 

 

 術前ct.pdf.jpg

 歯科用CT 術前

歯の近心根に黒い骨吸収像がはっきり確認できます。

 

 

 

 

抜歯後ct.pdf.jpg

 

 歯科用CT 抜歯後

 結果、歯根が割れていたので抜歯。

 頬側の骨がかなり吸収していました。

 

 

術直前.pdf.jpg

 

歯科用CT オペ直前 

 抜歯部位の高さ・幅・ボリュームが

なくなってきています。

 

 

 

 

 

 

インプラント埋入-thumb-220x184

 インプラント埋入後

 顎骨内にインプラントが埋入されています。

 

 

 

 

 

 

埋入後ct.pdf.jpg

 

 歯科用CT インプラント埋入後

顎骨内 中央にインプラントが埋入されています。

下歯槽神経を避けるように埋入されています。

 

 

 

 この後、2カ月待ち 型採りをし

上部構造(歯)が装着されます。